株式会社 横浜港国際流通センター Yokohama Port International Cargo Center Co., Ltd.

IR情報

株式の状況

会社が発行する株式の総数 154,000株
発行済株式総数 153,700株
株主数 26者

株主構成比

出資者 持株数(株) 持株比率
横浜市及び外郭団体 77,200 50.22%
神奈川県 14,000 9.11%
金融機関 26,700 17.37%
合築者(区分所有者) 3,600 2.34%
賃貸区画入居者・その他 5,772 3.76%
自己株式 26,428 17.20%
合 計 153,700 100.00%

主要株主

株主名 持株数(株) 持株比率
横浜港埠頭 株式会社 38,776 25.22%
横浜市 38,424 24.99%
株式会社 横浜港国際流通センター 26,428 17.20%
神奈川県 14,000 9.11%
株式会社 日本政策投資銀行 14,000 9.11%
株式会社 横浜銀行 4,360 2.84%
株式会社 三菱UFJ銀行 3,780 2.46%

財産及び損益の状況の推移

区分
事業年度
第29期
R2.4.1-R3.3.31
第30期
R3.4.1-R4.3.31
第31期
R4.4.1-R5.3.31
第32期
R5.4.1-R6.3.31
売上高 2,301,555千円 2,463,242千円 2,507,675千円 2,599,436千円
経常利益 552,340千円 576,000千円 456,578千円 455,676千円
当期純利益 405,582千円 502,675千円 348,195千円 359,806千円
1株当たり
当期純利益
2,638円79銭 3,580円88銭 2,735円84銭 2,827円07銭
総資産 12,526,506千円 11,831,271千円 11,460,158千円 10,589,419千円
純資産 6,932,522千円 6,112,934千円 6,444,605千円 6,809,715千円

第32期事業の概況

 令和5年度は、自動車を中心に輸出額が過去最高となりましたが、物価上昇により民間消費が伸び悩んだことで、実質GDP伸長率は1.9%になりました。

 このような中、首都圏の大型マルチテナント型物流施設は、新規供給量(90.6万㎡)、新規需要量(62.3万㎡)ともに、需給差も過去最大となったことで、空室率は5.6%から9.3%に上昇し、空室量も58.2万㎡と過去最大となっています。当社が立地する東京ベイエリアも、5.3%から12.1%まで大きく上昇し、これまで唯一上昇を続けていた実質賃料指数も、令和5年4Qに初めて下落に転じました。

 このような経営環境下、令和5年度の当社の業績は、物流棟、事務所棟ともに高い稼働率を維持しつつ、賃貸収入は18百万円の改善を果たしました。また、回収方法の変更により受取光熱水費が76百万円増加したことで、売上高は92百万円増の2,599百万円となりました。

 増加した光熱水費は同額を原価に両建てしていることや、物流棟共有部の修繕工事の増加により、長期前払費用の取崩しが99百万円発生したことで、売上原価は前期比132百万円増の2,017百万円となりました。一般管販費も、業務委託費等の増加により4百万円増加しています。

 この結果、営業利益は44百万円減の452百万円となりましたが、金融収支の改善等により、当期純利益は11百万円増の359百万円となりました。

 当期は、長期修繕計画に沿った維持更新投資を行い、主な工事は、事務所棟東西側系統外調機更新工事(46百万円)、事務所棟人荷用エレベーター改修工事(32百万円)を実施しました。

 向こう30年間の中長期修繕計画の見直しを行っていますが、経年やインフレによる工事代金等への影響により、必要な予防保全工事の増加は不可避です。また、SDGsに資する更なるオフセットクレジットの購入や創エネについても、社会的な役割を果たすことが求められています。

 このような環境下、投資余力を確保するためには、収益力の更なる向上を図っていくことが必要不可欠であり、今後とも選ばれる付加価値のある施設の維持・向上を図って参ります。

 また、資本政策として、継続保有いただいた株主の期待に応えるべく、配当金の支払いを開始する予定で、併行して企業価値の拡大に寄与するような施策についても検討を進めて参ります。

中期経営計画(2022~2024年度)

こちらをご覧ください。